SSブログ

恐竜脳の私でもできた!?無料テンプレートの使い方☆知識ゼロ、初期費用ゼロからホームページ作成しよう☆その5 [自己啓発]

<前回までのお話>
スマホ無し、エバーノート無し。IT関連ではまさにクロマニヨン人の私。でも無料ホームページ作りたい!というワケで、「IT系の勉強会」なるものに、参加する事になりました。
「ホームページ作りについて、何か質問したい事はありますか?」と問われて「無料テンプレートが使えない!」と涙ながらに訴えたよ!(一部ウソ) 


さてさて。
「クラウドSDK」という勉強会に参加させていただいてから、すでに3か月が過ぎようとしている昨今。

のんびりブログ更新してるうちに
「うわ!せっかく教えていただいたのに記憶が薄れてゆく昨今~~!」

というわけで、私の頭の中の消しゴムがすべてを消し去ってしまう前に、いちおうこれだけはアップしておきたい昨今(語尾に特に意味はありませぬ)。


さてさて。では。

あんまり自信はありませんが……。

早速はじめませう。

じゃじゃ~~ん!

「無料テンプレート」の使い方~~~~!!!

1 無料テンプレートのURLにアクセスします。
 今回は、前回も紹介した「無料ホームページテンプレートの素材屋」に行ってみます。

http://hp-sozai.net/

 

 

無料テンプレート素材屋TOP.JPG

2 使いたい素材を選びます

無料・素材屋テンプレート.JPG

 

3 「ダウンロード」をクリックします

だうんろーど.JPG


4 こんな感じにダウンロードされます

ダウンロードしたファイル.JPG

5 ホームページの管理画面→ファイルマネージャーの画面を出します

fc2ホームページ管理画面.JPG

ファイルマネージャー.JPG

6 ファイルマネージャーの画面下のほうへ行くと、ファイルをアップできる画面が出ます。ここで、4でダウンロードされたファイルすべてをアップすれば出来上がり。

ファイルのアップロード.JPG



さて、以上の作業で、恐竜脳のあなたも「無料テンプレート」が使える、ハズです。。


F2のホームページを作っていて、上の手順で「できないんですけど!?」という方は、コメントください!!!

では、この話題、ゆる~くですが、まだまだ続きます♪


※関連記事

この話題に関しては、カテゴリー「ホームページ作成」で、まとめています。
もし良かったら、ご覧くださいませ。
↓カテゴリー「ホームページ作成」
http://lovekimono270.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302726296-1

 

 

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


7つの習慣・読者の集いに行ってきました☆燃え尽きるのは根性が無いわけじゃなく正しく刃を研いでないから!? [自己啓発]

今週は、「7つの習慣・読者の集い」(無料セミナー)に行ってきました!
http://7habits.jp/ev120421.html

今回は、以下の内容でお送りします。
「7つの習慣とは?」
「読者の集いの内容」
「もしも「もしドラ」がリアルになったら?」
「今回の気づき。刃を研ぐという事」

2012042113330000.jpg


★7つの習慣とは?

7つの習慣とは、1990年の発売以来、世界中で2,000万部を売り上げているベストセラー本。


私も大好きな本で、「ビジネス書、自己啓発書で1冊だけ、おすすめ本を挙げよ」と言われたら、迷わずこの本を選びます。

「他人の弱点や欠点を批判する目ではなく、慈しみ深い目で見てほしい。彼らが何をしているのか、何を怠っているかが問題ではなく、それに対してあなたがどういう反応を選択するか、あなたは何をすべきかが問題なのだ。問題は自分の「外」にあると考え始めたら、その考えをやめてほしい。その考えこそが問題なのだ」
等々、しびれる言葉がたくさんあります。

ブログでも何度か取り上げているので、良かったら、ご覧くださいね。

7つの習慣に関する過去記事はこちら
「仕事とプライベートのバランス?」(「第三の習慣 重要事項を優先する」についてイラスト入りで記事にしています)

http://lovekimono270.blog.so-net.ne.jp/2010-03-30


★「読者の集い」の内容

で、「読者の集い」の内容としては、
・西川りゅうじん氏記念講演
・フランクリン・コヴィー・ジャパン副社長による「7つの習慣」「第3の案」の解説及びワーク
・「7つの習慣大賞」受賞者発表
の三部。
有料セミナーを受けた事のある人が「1万円のセミナーの、半分くらいの内容」と言っていたので、無料にしてはかなりお得な内容でした。
コヴィー氏が最近「第3の案」という新刊を出したので、そのパブリシティという意味もあっての無料なのだと思いますが、けっこう充実した内容で、満足でした。


★もしも「もしドラ」がリアルになったら?「7つの習慣大賞」

私は今まで知らなかったのですが「7つの習慣大賞」というのがあるんですね。

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」はフィクションだけど、

「もし引っ込み思案の小学生が『7つの習慣』を読んだら」

「もし日本語教師が『7つの習慣』を読んだら」

……みたいなリアルな例があって、なかなか面白いです。

私もなんか応募してみようかしら~~?


★今回の気づき

この日の、私自身の気づきは、
「第7の習慣 刃を研ぐ」
の反対は
「燃え尽きる」
だという事。

私、定期的に運動はしているし、手帳も見直してるし、自分では「刃を研いでいる」つもりではいるんです。
でも何日か前にも、
「あ~~~もう疲れた。駄目だ~~~~~~」
と燃え尽きたので(ま、一日で直りましたが^^;)、
「自分では刃を研いでいるつもりでも、改善の余地があるんだな~~」
と思った次第です。。。

燃え尽きるのは、根性が無いから、ではなく。
刃を研ぐ時間をとってなかったり、研ぎ方に改善の余地があるって事ですね。


帰りは、超有名な、目黒雅叙園のみやびなトイレでリラックス……。

2012042116500001.jpg2012042116500000.jpg

なんでも千と千尋の神隠しのモデルになった場所だとか……。

2012042118200000.jpg

2012042116450000.jpg2012042116500000.jpg

 

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


nice!(24)  コメント(9)  トラックバック(3) 
共通テーマ:資格・学び

無料テンプレートとは何か?☆知識ゼロ、初期費用ゼロからホームページ作成しよう☆その4 [自己啓発]

<前回までのお話>
スマホ無し、エバーノート無し。IT関連ではまさにクロマニヨン人の私。でも無料ホームページ作りたい!というワケで、「IT系の勉強会」なるものに、参加する事になりました。
「ホームページ作りについて、何か質問したい事はありますか?」と問われて「無料テンプレートが使えない!」と涙ながらに訴えたよ!(一部ウソ)今回は、その補足説明☆


 


さてさて。
無料テンプレートとはどういうものか?

それは「お金をかけずに楽してホームページ作成したい」人がぜひとも利用したい、魔法のランプのようなお役立ちツールなのです(たぶん)。


たとえば、私がFC2でホームページ作成した時に、リンクをたどってみつけたのは、こんな感じのサイトです。
「無料ホームページテンプレートの素材屋」
http://hp-sozai.net/

無料テンプレート素材屋TOP.JPG 


こんな感じのテンプレートがあります。

無料・素材屋テンプレート.JPG


これなら文章を差し替えるだけでいいから、ブログ感覚で、簡単に作っていけそうですよね。


 


あとは、勉強会でご一緒した方がよく使っているというサイト。
「無料ホームページテンプレートのNikukyu-Punchi」
http://nikukyu-punch.com/

nikukyu-top.JPG

けっこう素敵な感じのデザインがそろってます。

nikukyu-1.JPG

nikukyu-2.JPG

 

 

あとは、書店で思わず衝動買いしてしまった、こんな本。



付録のCDには綺麗な無料テンプレートがついてます!! イイネ!

2012041520280000.jpg

で。初心者が(というか、私が)、「しめしめ」てな感じでこれらの無料テンプレートを使いこなそうとすると、壁にぶち当たってしまうのです。

いちおうマニュアル(らしきもの)を見て、そのとおりにやってるつもりなのに、そのとおりには、ならないんです。

疲れ果てた旅人は、サイトのそこかしこに貼られている有料ソフトのボタンをつい押してしまいそうになるのです。はい、私は押しました。購入しなかったのは、ただ単に、その時に金ケツだったから。

ことほど左様に、ホームページ作成の道は険しいのです(涙)……つ・づ・く



※おまけ

今回のブログのために、サイトの画面を画像として取り込むやり方を、勉強会の主催者の方に教えていただきました。

「そんなの100年前から知ってるよ!!常識じゃん!」という方も多いかもしれませんが、私にはすごく役に立ったので、皆様にもシェアしておきますね!
「スクリーンショットの保存方法」
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5467/oekaki/screen/index.html

 

 

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 

追記です


無料テンプレートが使えない!?☆知識ゼロ、初期費用ゼロからホームページ作成しよう☆その3 [自己啓発]

<前回までのお話>
スマホ無し、エバーノート無し。IT関連ではまさにクロマニヨン人の私。でも無料ホームページ作りたい!というワケで、「IT系の勉強会」なるものに、参加する事になりました。
「ホームページ作りについて、何か質問したい事はありますか?」と問われた私は……。

free1.JPGfree2.JPGfree3.JPG

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


nice!(31)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

女同士のストレスが減る!仕事も楽しくなる!?宝塚式「美人」養成講座 [自己啓発]

さて。問題です。

あなたはこれから、よく知らない人達と5人のグループを組んで、厄介な仕事に取り組まなければいけません。

どのグループに入って仕事をしたいですか?

1 同性ばかりのグループ
2 同性と異性、入り混じったグループ
3 自分以外は全部、異性のグループ



さて。
私の場合は、2、3、1の順番で、そのグループに入りたいです。

私以外のほとんどの女性も、似たような順番ではないかと思います(3、2、1の人もいるかな?)

これはですね。別に「素敵なメンズがいるかしら~?」とかいう浮わついた気持ちからでは決して無く(いや、決して、とは言い切れないやもしれませんが…)

ことほど左様に、「女同士というのは気を遣う」からなんであります。
(仲良くなってからは別。気心が知れていない場合のお話)


その数字を大体試算すると、

「よく知らない人と二人きりで、一緒に電車でどこかへ行かなくてはいけない場合、
A助さんよりも、B子さんのほうに、3倍くらい、気を遣います
(B子が、あったかいオーラを出してるような人なら、話はまた違ってきますが)

で、この本です。

『宝塚式「美人」養成講座』(貴城けい)


すぐにグループに分かれやすく。
そのグループ同士で対立する傾向を持つ女性という生き物。

そんな魑魅魍魎がうごめく化け物屋敷(失礼)の中で、先輩や後輩に好かれて、自分も輝く
そんなヒントが書かれている本だな~、と思いました。

もうご存じの方も多いかと思いますが、いちおうご紹介しますと…

とある時期から、宝塚歌劇団のとある場所に貼りだされていたという「ブスの25箇条」

 1.笑顔がない
 2.お礼を言わない
 3.おいしいと言わない
 4.目が輝いていない
 5.精気がない
 6.いつも口がへの字の形をしている
 7.自信がない
 8.希望や信念がない
 9.自分がブスであることを知らない
 10.声が小さくイジケている
 11.自分が最も正しいと信じ込んでいる
 12.グチをこぼす
 13.他人をうらむ
 14.責任転嫁がうまい
 15.いつも周囲が悪いと思っている
 16.他人にシットする
 17.他人につくさない
 18.他人を信じない
 19.謙虚さがなくゴウマンである
 20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
 21.なんでもないことにキズつく
 22.悲観的に物事を考える
 23.問題意識を持っていない
 24.存在自体が周囲を暗くする
 25.人生においても仕事においても意欲がない

う……、あらためて見ると、身が引き締まりますね。

「なんとなく最近、不満が多いな」「人間関係でストレスを感じるな」という時は、知らず知らずに自分自身が上の項目に引っかかっていたりするもんです。

著者の貴城けいさんは「一緒にいると幸せになる、それが美人です」とおっしゃってますが、確かにそうかも、としみじみ反省…。


上の25箇条で「ブス」になってないか、ちょっと意識して。

ついでに「一緒にいると幸せになる、それが美人です」という言葉も胸に刻んで。

も一つついでに「今日の私は宝塚式美人[黒ハート]だと図々しくも自分に言い聞かせ。

「相手が仕事をしやすいように自分が動く」ようにしていくと……。

アラ不思議! 人間関係のストレスが減って、仕事がちょっと楽しくなってくるんです!

……これ、男性にも使えるんじゃないかな~と思います。

良かったら、お試しを。

 

 

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


nice!(40)  コメント(17)  トラックバック(5) 
共通テーマ:

知識ゼロ、初期費用ゼロからホームページ作成しよう☆その2 [自己啓発]

<前回のお話>
スマホ無し、エバーノート無し。IT関連ではまさにクロマニヨン人の私。でも無料ホームページ作りたい!というワケで、「IT系の勉強会」なるものに、参加する事になったよ!

さてさて。
行ってみました「秋葉原ラーニングスタジオ」。
ビルの2階にあって、広くはないながらも、なんとなく落ち着ける感じのスペース。
受付の人に案内をしてもらって、奥の会議室に入ったよ!

参加したのは、雑談感覚の勉強会「クラウドSDK」。

主催者は、しんいちさんという28歳男子。
(週末はボルダリングで屋内クライマーになるらしい。ちなみに私は時々ストリートダンサー&日本舞踊家。。どっちもヘタレだけど~)

参加者は、女性は私を入れて二人。男性は五人…だったかな。
年齢は、わりと幅広くて、20代から40代くらい(たぶん)。

勉強会の模様は、USTREAMで生中継されているという事でした。
(と言っても、顔出しは無しね。なんとなく手元とか、胸元とかを映してた)

ゆる~い感じの自己紹介が終わって、今日のお題。

「初心者のホームページ作り」

と言っても、初心者って私くらいのもんなのね。
なので話題は自然と、私のところに。

「miyukiさん、ホームページ作りで、何か、困っている事はありますか?」

「……。」

「……。」

……困っている。

……そう、困っている、今、とても……。

「あ、あの~。今、ネットにつながりません!」

……そう。IT勉強会らしく、皆さんノートパソコン持参。
すでにそれぞれしっかりネットにつないで、ツイッターなんかしながら参加している人もいる。

だけど私一人、ネットにつなごうと思って全然うまくいかない……。
お家から持ってきた「フレッツ光」のコードを差し込んでも、つながらなかったのだ!

よくわからないけど「フレッツ光」っていうのは、お家だけで使うものなの?

そんな事をごにょごにょつぶやく間もなく。

鹿せんべいに集まる奈良公園の鹿のように、私のノートパソコンに、わらわらと集まってきた参加者の方達。

私にはロシア語と同じくらい意味のわからない言語を話し……。

私のノートパソコンにカチャカチャと何か秘密のコード?を打ち込み……。

何が起こったのか私にはわからないままに、とりあえずは「線無しで」ネットにつながるようになったのだ!

私のパソコンからそんな事ができるなんて、今まで知らなかった。(そして今でも、よく知らない)

何はともあれ。皆さんまた席について。気を取り直してもう一度、最初の質問から。

「で、miyukiさん。ホームページ作りで、何か、困っている事はありますか?」

「あります!!」

そう。まさに、ホームページを作る上で、わけがわからない事があり、それを解決しようと、やってきたのだよ!!

……つ・づ・く


↓勉強カフェ 秋葉原ラーニングスタジオのサイトはこちら
http://benkyo-cafe.net/location/akihabara.html

↓クラウドSDKのサイトはこちら(紫の服着てるヒトが私…笑)
http://xxx4n1.p2.bindsite.jp/csdk/index.html

 

 

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


AKBカフェで勉強会!?☆その1☆クラウドSDKに参加 [自己啓発]

先日、クラウドSDKという勉強会(in秋葉原ラーニングスタジオ)に参加してきたよ☆
何回かに分けて、その模様をレポートしま~す!

↓勉強カフェ 秋葉原ラーニングスタジオのサイトはこちら
http://benkyo-cafe.net/location/akihabara.html

↓クラウドSDKのサイトはこちら(紫の服着てるヒトが私…笑)
http://xxx4n1.p2.bindsite.jp/csdk/index.html

web1.JPGweb2.JPG

web3.JPG

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


世界一になれる部分はあるか?☆「ビジョナリー・カンパニー2」☆その3 [自己啓発]

読書メーターというサイトでビジョナリー・カンパニー2を検索したら「途中でいろいろ悲しくなって止まってしまった…。さすがの名著です」という感想が載っていました。

私はその感想に激しく共感し、全然知らない人なのに思わずコメントを入れてしまいました(ま、ネットのつながりってけっこうそんなものですが…)。
それは、私もまったく同じく、
「読んでいたら、ちょっと悲しくなったから」です。

でも、後味の悪い悲しさではなく、「ああ、そうだよな~。そうだよね~」というような、納得のともなう悲しさでした。


それは前回ご紹介した「だれをバスに乗せるか」という概念が、厳しいながらも真実を突いているのだと感じたということ

そしてもう一つは、今回ご紹介する「針鼠の概念で世界一になれる部分を探す」というところです。

飛躍した企業というのは、
「あれもこれも器用にできる狐のようにではなく、その場所で丸まって居すわればもはや誰にも動かせない針鼠のように、自社が世界一になれる分野に、資金や人材や時間を集中させた
そうです。

こういうのを読んでしまうと、やはり考えてしまうわけです。

「自分の所属している会社に、世界一になれる部分はあるか?」

いや、それよりも……

「自分自身に、世界一になれる部分はあるか?」


皆さんは、いかがですか?

「ある!」と答えられる人はきっと幸せな人です。

でも大半の人は、答えに詰まってしまうのではないでしょうか。

いや、無くて当たり前です。

このビジョナリー・カンパニー2で調査した企業でも、
「選ばれた十一社の半数以上は、世界一だと言える点はどこにもなかったし、世界一になれる見込みもなかった」
であったそうです。

選ばれた十一社の企業というのは、「飛躍した企業」ではなくても、少なくとも「良い企業」です。

「良い企業」ですら、そうなのですから、世界一になれる部分を探す等というのは、そう簡単にできるものではないのです。

本書では、次のように表現しています。

「どの組織も針鼠の概念を見つけ出すことができるのだろうか。あるとき目が覚め、厳しい現実を誠実に見つめるようになって、「世界一といえる部分はどこにもないし、これまでにもなかった」との結論に達したとすれば、どうすればいいのか」

「だが、どの企業もストックデールの逆説を信じて、こう考えた。
「世界一になれる点がどこかにあるはずだ。それを探し出してみせる。世界一にはなれない点がある厳しい現実も、直視しなければならない。この点で幻想を抱いてはならない」。そして、そのときの状況がどれほど惨めであっても、針鼠の概念を見つけ出すことができている」


「世界一になれる部分」とは、ビジネスだけの問題ではありません。本書には、著者の奥さんが「トライアスロンで世界一になれる可能性を見出し、実際にそれを実現させた」時の話が載っていて、とても感動的です。また、スキー部を飛躍させたコーチの話も載っています。「もしドラ」もそうですが、やはり優れたビジネス書の考え方というのは、ビジネスを超えたところでも機能するのだな、とつねづね思います。

興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね。



そして私は、私自身も含め、「誰にでも世界一になれる部分を探すことはできるのか?」を考えてみました。

よくよく考えてみた結果、特別な才能や技能は無くても、資金も体力も何も無くても、「誰にでも世界一になれる部分を見つける可能性はある」という結論に達しました。

それはどういうことかというと、
「直接つながりのある、誰か、身近な人にとっての世界一になれる可能性は、誰にでもある」
ということです。

それは家族でも友達でも恋人でも良いのですが、とにかく、誰にでもその可能性はある。

「世界一になれる」というのは「今現在世界一である」ということではなく「世界一になれる可能性がある」ということです。


では最後に、針鼠の概念について、私がとくに気に入っている部分を引用して、終わりにします。

「「この点で世界一になれる」というのは事実の認識である。空があおいとか草が緑色だというのと変わらない事実の認識なのだ。針鼠の概念を正しく把握できたとき、真実をつかめたという静かな感動が生まれる」


 

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


nice!(36)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

だれとともに生きるか?☆「ビジョナリー・カンパニー2」☆その2 [自己啓発]

もし良かったら、今回のBGMとして、お使いくださいまし☆





前回は、純文学より心を揺さぶるビジネス書として「ビジョナリー・カンパニー2」をご紹介しました。


今回は、その続き。
「だれをバスに乗せるか」
という概念について、ご紹介したいと思います。


「適切な人をバスに乗せ、不適切な人をバスから降ろし、適切な人がそれぞれにふさわしい席に座ってから、どこに向かうべきかを決める」

「人を入れ換える必要があることが分かれば、行動する」

 この考え方は、日本人には、かなり刺激的ではないかと思います。
 最近はリストラ、倒産も珍しくなくなりましたが、それでもなんだかんだ言って「会社は社員と社員の家族の経済的安定を保障する」という雰囲気がまだ日本にはある中で、とてもアメリカ的です。

 「不適切な人をバスから降ろす」というのは、本当に難しいし、当然、慎重さが問われる問題だと思います。
 ビジョナリー・カンパニー2では、この問題について「厳格であって冷酷ではない」という表現をしています。

 以下、少し引用します。
「真面目で有能な人を業績が悪いからといって解雇するのではなく、一度か二度、三度ですらも能力を発揮できそうなポストに移してみることが重要だ」

「座っている席が悪いだけなのか、それともバスから降ろすべきなのかを確認できるようになるまでには時間がかかる場合がある。とはいえ、飛躍をもたらした指導者は人を入れ換えなければならないと分かったとき、行動している」

問題は、その人が本当に不適切なのかどうか、一緒にバスに乗り続けるべきか否か、答えを出すのは難しいということです。本書では、こう言っています。
「二つの問いが役立つだろう。第一に、バスから降ろすべきかではなく、採用すべきかが問題だと想定した場合、その人物をもう一度雇うだろうか。第二に、その人物がやってきて、素晴らしい機会があるので会社を止めると話したとするなら、深く失望するだろうか。それともそっと胸をなでおろすのだろうか」


 このへんの表現には、ドキッとする方も、いらっしゃるのではないかと思います。
 なぜドキッとするのか。
それは、「だれをバスに乗せるか」という概念は、ビジネスだけの問題ではなく、生活全般、「だれとともに生きるか」という問題にもヒントを投げかけているからではないか、と私は思います。

 以下の文章は、きっと、共感できる方も多いのではないかと思います。
「何を達成できたとしても、時間の大部分を愛情と尊敬で結ばれた人たちとすごしているのでなければ、素晴らしい人生にはならないからである。愛情と尊敬で結ばれた人たち、おなじバスに乗っているのが楽しい人たち、失望させられたりはしない人たちと時間の大部分をすごしていれば、バスの行く先がどこであろうと、まず間違いなく素晴らしい人生になる」

 次回は「針鼠の概念で世界一になれる部分を探す」についてご紹介します。

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


nice!(19)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

純文学より心を揺さぶる「ビジョナリー・カンパニー2」☆その1 [自己啓発]

ある一時期、小説ばっかり読んでいて。

今は、比較的、ビジネス書ばっかり読んでいる。


ビジネス書であれ純文学であれエンタテイメントであれ漫画であれ、好きと思える本に出会うと、ジャンルの境目なんてもうどうでもいいという気がする。

なんの本でも、それが世界規模であれば(あるいはマイナーでも、自分にとても合っているものであれば)、心のとても奥深いところに響いて、人を変えてしまう力を持つ。
「哲学的」という言葉は、8割くらいしか合っていないような気がするけれど、他に良い言葉が見つからないので、とりあえず「哲学的」と表現している。


そんな感じで、最近また、心をかき乱されるようなビジネス書を読んでしまいました。


「ビジョナリー・カンパニー2」(ジェームズ・コリンズ)



 

「偉大な企業になるには、どうすれば良いか」
「偉大な企業と、普通の(あるいは、ただ単に良い)企業の違いは何か」
というテーマに添って、綿密な調査に基づいて書かれたもの。
思い切りビジネス書です。


では、ちょっと簡単に、「飛躍した企業」と「その他の企業」の違いを挙げてみましょう


●NOT TO DOを決めて、守る
「飛躍した企業」は、偉大になるために、「なすべきこと」に関心を集中させたわけではない(それは普通の企業でもやっている)。飛躍した企業は、「なすべきこと」と同じくらい「してはならないこと」と「止めるべきこと」を重視している。

●だれをバスに乗せるか
「飛躍した企業」は、最初に人を選び、その後に目標を選んでいる。人を入れ換えなければいけないと分かった時には、行動を起こしている。
 (「その他の企業」が最初に目標を選んでから人を選んでいるのとは対照的)

●窓と鏡
「飛躍した企業」の指導者は、成功をおさめた時は窓の外を見て、成功をもたらした要因を見つけ出す(具体的な人物や出来事が見つからない場合には、幸運をもちだす)。結果が悪かった時は鏡を見て、自分に責任があると考える(運が悪かったからだとは考えない)。「その他の企業」の指導者は、その反対である。つまり、成功は自分の手柄だと考え、失敗は他人や環境のせいだと考える。

●針鼠の概念
「飛躍した企業」は、「この点で世界一になれる部分」を探して、そこに人材や資金や時間を集中させている。


この中でとくに私の心に響いたのは、
「だれをバスに乗せるか」
「針鼠の概念で世界一になれる部分を探す」
という部分です。

これについては、次回、またご紹介します。

 

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 


nice!(53)  コメント(17)  トラックバック(5) 
共通テーマ:資格・学び

★いつも応援ありがとうございます★

 

応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「高齢者介護」または「ふだん着物」のほうで。。

  にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ  にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛アドバイスへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
YOUTUBEはじめました! カラオケをテーマにしたチャンネルです。 私は「助手のカレーぱんだ」として登場しています。 良かったら、ぜひ、ご覧くださいね('◇') https://www.youtube.com/channel/UCDeSrwFbLAtwCCP7DNPDnng

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。